Estimate
可能な限りお客様のご不安を解消するため、当店では買取金額を事前に確定させてしまい、
実際にお時計を拝見させていただいた際に何も問題がなければ
そのままの金額でお買取りさせていただいております。
これは法人のお客様と同様の査定方法になります。
しかし、その為には非常に多くの情報と、お客様にもちょっとした時計の知識が必要となります。
面倒くさがらずに、お時計の詳細を正直に教えて下さい。

まずはお時計と付属品をご用意下さい。話はそれからです。
次にお客様のお時計が買取可能なブランドかはこちらのページをご確認下さい。
キズや不具合の見落とし等があるとお値段が変わってしまいます。ご相談いただく前に、普段は見ない部分もじっくりと観察し、普段は触らない部分なども正常に動くか丁寧に確認して下さい。あとからお値段が変わってしまうのは嫌ですもんね?
ルーペや虫メガネ等をお持ちの場合は、キズの状態を確認するのに非常に役に立ちます。
査定においてポイントとなる部分がいくつかございます。ロレックスメインで説明をしておりますが、ロレックス以外のブランドにも通ずる部分になりますので、時間がある方はこちらからどうぞ。


ある程度お時計の状態を確認出来たら、ページ下部の入力フォームから詳細を入力して下さい。非常に多くの項目がございます。ほとんどがチェック項目とはいえ、一つ一つ時計を見たり触ったりしながらの確認となりますので、すべての項目を入力するには15分以上かかるでしょう。
でも、これらの項目はすべて査定をするのに必要な情報となります。お客様にとっても現在の時計の状態を再確認する良い機会となり、どのような部分が査定金額に関わってくるのか、私共が査定時にお時計のどこを確認しているかが具にお分かりいただけると思います。
私共は来店もしくは宅配買取キットでお時計をお送りいただた際にも、事前に頂いた情報と現在のお時計の状態に相違がないかこれらすべての項目をものの2~3分ですべて確認しております。
Googleアカウントをお持ちの場合は、ログインすることで画像のアップロードも可能です。お時計の情報のほかに、状態がよく分かる高画質な画像があればほぼ実際の買取金額と大差ない金額を提示できるでしょう。Googleアカウントをお持ちでない方は、事前に作成しておくことをオススメします。
Googleアカウントをお持ちでない方には当店から画像添付用のメールをお送りすることもできますが、添付できる容量はお客様が利用しているプロバイダやサービス等に依存しているため、容量の大きな画像は送信できないもしくは複数回に分けて送信しなければならないでしょう。だいぶ面倒ですね。
ただ、どんな画像でもいいというわけではありません。査定をするにあたって欲しい画像・欲しいアングルがございます。詳しくはこちらのページをご確認下さい。


買取金額のご相談はお電話では受け付けておりません。理由は簡単です。電話をしながら入力フォームにある項目をすべて伝えてくれますか?聞く方も大変です。
それに口頭で頂いた情報から状態を推測して買取金額をお出しすると、恐らく実際の買取金額とは大きく差が出てしまうでしょう。お店に持ち込んだら事前に聞いた買取金額と全然違ってたなんて経験がある方もいらっしゃるんじゃないですか?
私共はざっくり幾らといった買取金額の提示もしておりません。あくまで今現在のお時計の状態で出せる買取金額を提示します。できる限りお伝えした金額そのままでお買取りしたいと考えておりますので、面倒くさがらず、入力フォームからお問い合わせ下さい。
